Level.2では「そもそも面接とは?」
というテーマで面接に対するみんなの常識を破壊した。
面接は印象で決まり、しかもその印象の9割は見た目で決まるという話だ。
しかし、いかに印象が良いからと言っても話の内容がハチャメチャでは、せっかくの印象も台無しになってしまう。
では面接突破を確実なものにするために、次に意識すべきポイントはなんだろう。
それは、面接の質を決める3大要素だ。
この3大要素は、僕が幾度にも渡る実践で練りに練り上げた、まさに面接の集大成とも言えるエッセンスだ。
正直これが抑えられている就活生はレベチだ。
なぜなら、面接で落ちる要因が0なんだ。
この3大要素とは「論理・差別化・情熱」で構成されている。
とても重要なことを伝えるが、この動画をみただけでは、正直君はまだ、何1つ変わっちゃいない。
まだ成長していない。
では成長するために、面接突破率を爆上げするために何ができるか。
それが行動だ。
情報はインプットしたら、アウトプットしよう。
情報は、行動に移してこそ初めてその真価を発揮する。
次のレッスンでは、今まで学んだ情報をどう行動に結びつければ良いのか丁寧に解説していく。
今すぐ動け。
(明日19時ごろにLINE@でLevel.4が解放されます)